HOME 戻る
Ubuntu 14.04 & 12.04 LTS サーバ構築ガイド
|
1. KaracrixBuilderのインストール と 起動
A. karacrix32F_v340_ub1214_64.tgz をダウンロードします。
B. ダウンロードファイルは、通常ホーム(ディレクトリ)のダウンロードフォルダに落ちます。
C. ダウンロードフォルダに落ちた、ファイルをホーム(ディレクトリ)に移動もしくは複写します。
D. ホーム上に来たダウンロードファイルをクリックしてください。
E. 展開画面が起動されますので、ダウンロードファイルを解凍します。(以降:ガイドB.6参照)
F. karacrix32F というフォルダが出来、その中に karacrix.sh がありますのでこれを起動します。
2. KaracrixBuilder 上でプログラムをコンパイルする場合。
A. プログラムをコンパイルするには、ライブラリが必要です。
B. パッケージマネージャを使用する等して、
libxpm-dev
libssl-dev
libopencv-dev
をインストールして下さい。
※コマンド使える方は以下打ち込みます。
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install libxpm-dev
$ sudo apt-get install libssl-dev
$ sudo apt-get install libopencv-dev
C. これにより、プログラム開発環境が整います。
3. WEB サーバ立ち上げ
A. パッケージマネージャを使用する等して、 apache2 をインストールします。
B. WEBサーバ設定ファイルは、/etc/apache2/sites-available/default を編集します。
C. CentOSとは見た目が異りますが、編集内容は同じです。
1. DocumentRoot "/home/karacrix/karacrix32F/sys/sweb/htdocs"
2. <Directory "/home/karacrix/karacrix32F/sys/sweb/htdocs">
3. ScriptAlias /cgi-bin/ "/home/karacrix/karacrix32F/sys/sweb/cgi-bin/"
4. <Directory "/home/karacrix/karacrix32F/sys/sweb/cgi-bin">
の4箇所をCentOS同様書き換えます。
D. sudo /etc/init.d/apache2 start を使用する等してWEBサーバを立ち上げます。
4. KaracrixBuilder の自動起動
自動起動を設定するところで、karacrix32F フォルダ内の karacrix.sh を指定します。
※ パッケージマネージャのインストール
sudo apt-get install synaptic gdebi
を実行するなどしてインストールします。
HOME 戻る